塗り壁比較 サイト ブログ
  • 8:30 ~ 17:30 土日祝日/ 定休

壁仕上げ材は、3種類あります

2016/01/14
2024/02/16

こんにちは!
漆喰・珪藻土・塗り壁ブログを運営している
アトピッコハウス㈱、自然素材のパイオニア後藤坂です。

壁仕上げ材といっても、内装と外装があります

珪藻土塗り壁「はいから小町」

アトピッコハウスの壁仕上げ材は、
全て「内装用」です。

漆喰系と、珪藻土系と、粘土系の3種類です。

そもそも「壁仕上げ材」と言えば、
壁に板を張ったり、土を塗ったりしたものですが、

表面の意匠性を高めるために、
漆喰が塗られるようになり、

耐火性があることからも、広まっていきました。

また全国各地の土や泥を壁に塗って、
様々な意匠性もこらされるようになりました。

なので、壁仕上げ材といえば、
漆喰や、土壁が、そもそもの仕上げ材でした。

しかし、壁の下地が「土や粘土」で作られていた時代は、
下地そのものに調湿があって良かったのですが、

最近の住宅は、ほぼ100%下地が石膏ボードです。

そして、石膏ボードには調湿性がないうえに、
表面に「壁仕上げ材」として塗られる

塗り壁材は、1mm、2mmしかないので、
調湿性の高い壁仕上げ材として、

珪藻土の塗り壁が開発され、
普及するようになったのです。

意匠性の面から、好き嫌いはあると思いますが、
調湿性に関しては、珪藻土の塗り壁が、

断然、高性能です。

メーカーによって、品質も性能も違うでしょうし、
製品にグレード設定している会社もあるので、

珪藻土であれば、どれでも調湿性能が高いですよ、
という訳には行きませんが、

数ある塗り壁材の中では、珪藻土塗り壁が断然に
調湿性が高いという訳です。

壁の仕上げ材を選ぶ際、
調湿性が大事なのか?

好みの意匠性にこだわるのか?

それによっても、選択肢が変わると思うので、
少しお話しすると、

漆喰系の壁仕上げ材は、ツルッとした感じに仕上がりますが、
珪藻土系の壁仕上げ材は、ブツブツと、

ゆず肌に仕上がるという特徴があります。

それは、アトピッコハウスの塗り壁材でも同じです。

調湿性に関しては、珪藻土塗り壁「はいから小町」が
断トツのナンバー1です。

珪藻土塗り壁はいから小町

そして、珪藻土塗り壁ですから、
ブツブツと、ゆず肌に仕上がります。

そして、漆喰系塗り壁「漆喰美人」は、
調湿性能は、はいから小町に劣るものの、

仕上がりは、ツルッと漆喰調に仕上がります。

アトピッコハウスには、珪藻土塗り壁「はいから小町」、
漆喰調塗り壁「漆喰美人」、

そして、もう1つ、カオリンの壁「パーフェクトウォール」という
壁仕上げ材があります。

カオリンの壁パーフェクトウォール

こちらは、カオリンという粘土を使用した
壁仕上げ材です。

マットに仕上がって、比較的ツルッとしています。

しかし、漆喰調塗り壁「漆喰美人」と違う点は、
仕上げパターンが付けにくいということです。

トロッとした感じの材料なので、
壁に塗って、バシッとパターンをつけたつもりでも、

トロッ、ダラッと、つけたパターンのメリハリがなくなって、
優しい感じになってしまうのです。

優しいというと、言葉を飾り過ぎですが、
つまり、ハッキリ、クッキリとした

パターンは付かないのです。

調湿性も、61gしかありません。

といっても、一般的な漆喰が40g程度ですから、
漆喰の1.5倍ほどの調湿性能はあるということになります。

つまり、どんな壁仕上げ材を選ぶかは、
ご本人の価値観次第ということになりますね。

無料で、資料・サンプル差し上げます

アトピッコハウスは、無垢・珪藻土・漆喰・クロス・畳など
オリジナルの自然素材内装材を、製造販売する会社です。

漆喰、珪藻土、カオリンと、合計3種類の
オリジナル塗り壁材を製造販売しています。

無料の比較資料をご希望の方は、こちらからご請求頂けます。
資料請求は、こちら